学辞郎をどうしても手に入れたい人のために~図書館で借りるという選択肢

英語上達完全マップにしたがって英語を勉強しています。
勉強のやり方は、英語上達完全マップを10ヶ月やってみたを大いに参考にしています。

今回は、単語の勉強のためにどうしても学辞郎を手に入れたいと考えている人のために、わたしが2017年に学辞郎を手に入れた方法を紹介したいと思います。

1.学辞郎とは

学辞郎は2003年にアルクから出版された英和・和英辞書です。
学辞郎にはCD-ROMがついていて、この中にアルクが作成した12000語のStandard Vocabulary List(SVL)と、6000語のStandard Idiom List(SIL)が収録されています。

やってみたの方は、ボキャビル-単語の勉強のためにP-Study Systemというパソコンのソフトを使っているのですが、このSVLのデータを抽出して勉強することを紹介しています。

SVLだけでしたら、同じくアルクから出版されている英辞郎(ただし版には注意)でも収録されているのですが、SILに関しては学辞郎にしか収録されていません。

その学辞郎はもう何年も前に絶版になり、今や中古ではかなりのプレミアム価格がついたものしか見つかりません。

アマゾンでも売っていますが、安いものはCD-ROMがついていないこともあるので注意してください。

2.図書館で借りるという選択肢

正直、プレミアム価格を払ってまで学辞郎を手に入れる必要はないと考えていたので、英辞郎でいいかと思っていたのですが、ネットで学辞郎の在庫を探すうちに、図書館で借りるという選択肢を思いつきました。

いまや便利な世の中になったもので、全国の図書館の蔵書を横断的に検索できるサービスがいくつかあります。

わたしはカーリルというサイトで学辞郎を探したのですが、chromeを使っている方でしたら「その本、図書館にあります。」という拡張機能を使って、Amazonから図書館の在庫を調べることもできます。

3.カーリルで学辞郎を検索してみました

カーリルにアクセスすると、右上に検索ボックスがありますので、学辞郎と入れて「さがす」ボタンを押します。

検索結果を見ると一番左に学辞郎が出ていますので、クリックして選びましょう。
古い本のためか画像はありません。

詳細ページにきました。
図書館をまとめて探すという項目があるので、お住いの都道府県で検索してみましょう。
今回は大阪府で検索してみました。

大阪府には3つの図書館で取り扱いがあるようです。

今回、47都道府県での取り扱い状況(貸出可のところ)を北から全部調べてみました。
お住まいの都道府県はあるか確認してみてください(2020年7月9日現在の情報です)。

  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 埼玉
  • 千葉
  • 神奈川
  • 新潟
  • 福井
  • 岐阜
  • 大阪
  • 兵庫
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 香川
  • 福岡
  • 長崎
  • 熊本
  • 鹿児島

注意点として、本は借りることができてもCD-ROMは借りられない可能性もあります。
また、大学図書館などが多く出てきますので、実際にCD-ROMつきで借りられるかどうかはその図書館に問い合わせてみてください。

まとめ

今回、SVLに加えてどうしてもSILが欲しい方に向けて、学辞郎の入手方法の1つとして図書館で借りるという方法を紹介しました。

もし学辞郎を探しているんだけど、プレミアム価格で購入したくはない方がいれば参考にしてみてください。
(もし、プレミアム価格でもいいから中古で購入するという場合は、CD-ROMがついているかちゃんと確認してくださいね)